お正月にぴったりの奥深い味わい!
▼下の画像をクリックすると上に大きく表示されます
数の子、するめ、
昆布を漬け込んだ人気の松前漬け!
おせち料理にもおすすめです
海の三宝(数の子・するめ・昆布)を醤油タレで漬け込みました。素材の旨さをいかした松前漬です。松前漬は函館や松前を中心とした道南地方の漁家で古くから伝わる味で、元々は加工中に折れたりかけきたアイデア料理。
数の子は黄色いダイヤと呼ばれ、正に黄金色に輝く海の宝。栄養面でも、タンパク質・脂質を豊富に含んだ栄養価の高い食品。原料のいかは真いかを加工した旨味の濃い本するめ、昆布は 「真こんぶ」と「がごめ昆布」を使用。
「がごめ昆布」は粘りが強く、この2種類の昆布を使うことで味に深みと旨味が増します。酒の肴や温かいご飯に乗せて、また野菜と和えたりオードブルとしてビールや洋酒の席にも、ちょっとしたおもてなしに最適です。またご飯に乗せて上からお湯やダシをかけて食べるお茶漬けも大好評です。
●商品名:函館竹田 徳用数の子松前漬 袋入り
●セット内容:600g×3
●メーカー名:株式会社竹田食品
●賞味期限:180日
●冷凍(-18℃以下)
●原材料:
数の子、醤油、するめ、砂糖、みりん、こんぶ、食塩、唐辛子、ソルビット、調味料、アミノ酸等)、酒精、PH調整剤、保存料(ソルビン酸K)、増粘多糖類、着色料(赤102、赤106、黄4、黄5)、(原材料の一部に小麦、さばを含む)
●産地:日本(北海道)
他の商品も見る
| |
||
| |
||
| |
FOR RELAX /M